
のりこ先生
児童発達支援管理責任者
療育には長い期間携わらせていただいており、お子様のできた!できる!に目を向けて支援をしていきたいと思っております。
直接お子様と関わる時間ももちろん大切にしておりますが、それぞれの親御さんとお話させていただける時間を大切にさせていただきたいと思っております。
どんな些細なことでもお話いただけるとありがたいです。いつでもお声かけください。

さき先生
児童指導員
心理学科を卒業後、福祉の分野でさまざななお子様と関わらせていただきました。
お子様の目線にたち、共にレッスンを楽しみながら「できる!」喜びや気持ちの表現力を育んでいけるよう務めさせていただきます。
.jpeg)
ゆかり先生
リトミック講師・保育士
療育活動を通じ、お子さまたちと信頼関係を築けたときの喜びはひとしおです。保育士としての経験と幼少の頃から楽しんでいた特技のピアノを活かし、リトミックを担当しています。お子さまの「できた!」の喜びを共感しながら、自身も共に学び成長したいと思っています。

れい 先生
指導員・保育士
元気と明るい性格が取り柄です!
子ども達が楽しく通える場所になるように、支援していきたいと思います。一人一人が発信するサインをいち早くキャッチして、たくさんお話して信頼関係を築いていきたいと思います。

きよみ先生
児童指導員
子供たちと向き合い「やってみよう」の気持ちを共有し、自己肯定を高めて成長と自立をサポートしてまいります。
エンターテインメント療育で培った経験を活かして、身体を動かす楽しさ大切さを伝えていきたいと思います。

けいこ 先生
指導員・保育士

たかこ 先生
保育士経験をを生かし、一人ひとりと向き合い、笑顔の中で様々な学びの時間を築ければと思っています。思春期真っ最中の2人の母です。負けないようにバレーボールで体力つけてます。宜しくお願いします。
指導員・保育士